≡

社員インタビュー

INTERVIEW

事務職

クレジットサービス部門

2017年入社  S.K.さん

イメージ

パソコン経験ゼロで入社。
結婚後、産休・育休を経て復帰。現在は時短勤務で活躍中。
後輩の教育・指導にも挑戦しています。



Q.仕事内容は?

クレジットサービス部門での事務処理や
新入社員の研修をしています。

お客様がお買い物の際に店舗で申込みをしたローンについて、受付から審査・決裁までの事務処理をします。
新規申込みの対応、お客様への確認やご案内、審査に必要な情報や書類の整理など、一連の業務に係る事務手続きを行っています。
最近では、新入社員の方に研修する機会もあり、色々と工夫しながら研修をしています。

Q.入社の決め手は?

“未経験から活躍できる”という言葉に
背中を押されました。

過去に事務経験がなく、特別なパソコンスキルも持っていなかったので、完全未経験でも活躍できる職場であると知り選びました。キャッシングもショッピングクレジットもなじみがなくて、さっぱりわからなかったけど、多くの社員が未経験からスタートしていると書いてあったので、自分も挑戦してみたいと思いました。
残業が少なく、勤務時間が決まっているというのも大きな利点だと感じました。

Q.仕事の大変なところ、楽しいところは?

電話対応は顔が見えないから難しいけど、うまくいくとその分嬉しいです。

顧客数が多いので電話で直接会話する機会が多く、臨機応変な対応を求められる時があります。顔を直接見て会話が出来ないので、うまくこちらの話が伝わらないときは言葉選びが難しいと感じますが、逆に気持ちよくお互いの意思疎通が出来たときは達成感があります。

申込処理やPC入力業務は、慣れるまではゆっくり時間をかけないと処理できませんでしたが、マニュアルもきちんとあるので、慣れていくと素早く・正確、丁寧に出来るようになってきて、忙しくて溜まった申込や入力処理を一気に捌くときは処理していて楽しいです。
決まったことを黙々と取り組むことが好きな私にはあっている業務だと思います。

Q.社内の雰囲気は?

気を遣わず、助け合えたりできるいい雰囲気です。
結婚・出産祝いは今でも大切に使っています。

黙々と個々の仕事をすることが多いため、オフィス内は割と静かですが、わからないことなどを質問するときは気軽に話しかけられるいい雰囲気です。得手不得手を互いにサポートし合えるので、信頼関係が築かれていると感じます。
食事の時などは他部署の社員と同じ休憩室になりますが、各々好きなように過ごしているので特別気を使う必要もないです。
趣味の話で盛り上がる社員もいれば、静かにスマホで漫画を読んで過ごす人もいます。

私自身は入籍した際と産休・育休に入る前に、同部署の社員方からお祝いしていただき、その時に頂いたものは今も自宅で大切に使っています。おめでたい節目では一緒に喜んでくれる優しい職場です。

Q.会社の魅力は?

産休・育休や、子育てとの両立に
理解や協力があるから続けられています。

産後、保育園の送迎の兼ね合いから1時間時短で勤務をしていますが、会社全体でサポートしてもらい何とか仕事と家事・育児の両立が出来ていると日々実感しています。 子どもが体調不良で急に休むことが何度もあり、申し訳ない気持ちでいっぱいになりますが、翌出社時に「子どもはよく風邪ひく、そういうものだよ。気にしなくていいよ。無理しないでね」と優しい声をかけてもらった時はすごく心が軽くなりました。 自分が出勤するときは、出来る限り会社の為になれるよう努めようと、より気も引き締まりました。

産休・育休を取得させていただくにあたり、役所へ提出する書類の手配や手続きも総務の方が分かりやすくまとめてくださり、初めての申請処理も安心してできました。休暇時の手当てがしっかりもらえたので、1年間育児に専念できました。復職のタイミングも、保育園の入園の都合で1カ月ほど早くなりましたが、快くこちらの都合を受け入れてもらえてスムーズに復帰できました。

復帰後は久々の業務で、浦島太郎状態でうまくついていけるか不安でしたが、リハビリ研修の上、自分に無理のないペースで少しずつ仕事を思い出し、休暇時に新しくなった業務に関しては新たに覚え直し、自信をもって働くことができました。
研修の際に資料がある事によって、自身で解決しようと試みることもできるし、それでもわからなければ気兼ねなく先輩ヘ質問が出来る環境なので、不安の払拭にもつながったと感じています。

Q.今後の目標は?

自分がしてもらったように、後輩にも安心して働けるような研修をしたい。
プライベートも仕事も大切にしていきたいです。

復職してもうすぐ1年経ち、業務にも慣れてきました。新入社員の研修を任される機会もあるので新しく入った社員が不安にならないよう、よりわかりやすく研修が出来るように資料を作るなど、研修方法を試行錯誤していきたいです。
プライベートでは子どもや家族との時間を大切にして、休みの日には旅行に行けるくらいの心の余裕がもてるように仕事と家事育児の両立をより効率よくできるように努めていきたいです。




  • 募集要項・選考の流れ
  • よくあるご質問